日々の出来事に考察を

仕事と子育てと教育と

【コロナ】家族で外食は安全か?

5/31

 

緊急事態宣言が明けても、いまだ外食に行く気になれない。

 

完全に個人的な意見だが、外食のリスクについて考えてみたい。

 

ところで、そんな外食が危険だとしている私でもテイクアウトはしている。ではテイクアウトと外食とどこが違うのだろうか?

 

よくテレビなどで言われているソーシャルディスタンス?いや、違う。

 

ソーシャルディタンスといっても、家族で食べに行って隣の知らない家族と話をするわけではないし、普段も後ろ向きで壁を隔てて座っているわけで、そこからの感染のリスクはないと思う。

 

従業員や座る席の感覚を開けて対応したりと、各店様々な工夫を凝らしている。でもそこではないのでないか?と考えている。

 

外食とテイクアウトのリスクで決定的に違うのは、「提供される皿」であると思う。

 

外食産業でアルバイトなどをした経験のある方は分かると思うが、私が想像する感染の順番は以下の通り。

 

①A卓から食べ終わった皿などを片す

②A卓の箸を手づかみでゴミ箱に入れる

③その手でB卓の注文の品をもっていく

 

A卓の人がコロナを持っていたら、A卓の皿や箸をとった手でB卓へ皿を運ぶ。コロナがB卓へ運ばれた瞬間だ。

 

それがテイクアウトではない。テイクアウトでは常に新しいプラスチックの容器に詰められるわけで、これら媒介のリスクはないと思う。従業員がコロナにかかっていた場合は、もうどうしようもないが、それを考え始めると何もできないので、考えるべきは媒介だと思うわけだ。

 

みんなマスクをして、喚起して、密を避けて、あたかも空気感染するかのようにふるまっている。もちろんそれも大事なんだろうけれど、接触での感染も少し気を使った方が良いと思う。

 

電車のつり革、手すり、ドアノブ、ボタン・・・大くの人が触るであろう場所。これらは基本的に触らない方が良い。

 

というわけで、外食に関してそこら辺のリスクが個人的に納得できるまでなかなか外食できないかな。感染病に関する生活上における検証がもっと行われることを望む。