日々の出来事に考察を

仕事と子育てと教育と

2021-01-01から1年間の記事一覧

チャットはスピード重視で

仕事でチャットを使う機会が増えてきていますが、みんな返信遅くない? 言葉遣いとかイチイチ考えて修正とかしてるのかな? チャットって会話だからレスポンスが大事だと思うんだよね。何でチャットで相手の返事を2〜3分も待たにゃならんのかね? 誤字脱字が…

幼稚園のお迎えシステムは最悪だ。

某ウィルス対策として、一斉にお迎えではなく、一定の時間内に自由にお迎えになった。 字面としては悪くないが、蓋を開けてみるとこれが最悪。 個別ということで、親は先生と話すために並ぶことになる。まぁこれならまだしも、母親共はその間おしゃべりしま…

満を持してテレワーク

外部から社内のネットワークに接続できるようになったので、さっそくテレワークをやってみた。社内では数名が行っているが、私にはテレワークはできないと思っていたのだ。 その理由は、 ①製造の管理者として現場にいないとまずいのではないか?(建前) ②集…

私の鉄板授業〜速さの問題〜

中学生の話。 生徒と初めての授業では、その子のレベルにもよるが速さの問題が面白い。 よくやる、「みはじ」や「きはじ」は使わない。 速さなんて公式でもなんでもない。常識だ。速さとは何か?その概念を感覚としてつかめば誰だってわかる。 速さとは何か…

コロナ禍でも変わらない事

会社の人とガルパンの映画を観に行く事。 コロナ禍で会社の飲み会を中心としたイベントはもちろん、仲のいい同僚達と遊びに行くことすら後ろめたい昨今。 そんな中ガルパンの映画鑑賞だけは突撃であります! 最終章第3話。戦闘てんこ盛りで良いですよ。個人…

【コロナ】コロナの影響で高齢者がなんだって?

今朝のNHK コロナの影響で、近所のジムが営業しなくなり、動かなくなり足腰低下。(95歳) コロナの影響で趣味の合唱ができなくなって寂しい。(85歳) 年齢・・・。 95歳で杖付きながらも歩けるなら良いだろ!ジム行けないなら自分で散歩するなりしろ!感染…

比の問題を説明するのはコロナ問題が最適

中学生が数学でつまづきやすい、比や割合。この分野は数学をやる上で最も重要となる考え方だし、人生においても役に立つ。 しかし、中1の初期でやるためか、わかってない生徒が多い。 で比や割合の問題を教える上で役に立つのがコロナだ! 問題1 東京の感染…

子供が勉強しないのは完全に親のせい

子供が勉強しないって嘆いてるお父さんお母さん、それあなたのせいです。 得意なことってなんですか?得意な教科はなんですか?それはほとんど例外なく好きなこと、好きな教科だと思う。 勉強してもらいたいなら、親の仕事は子供に勉強を好きになってもらう…

【コロナ】コロナ収束のイメージはついているか?

二言目には「コロナが終われば…」という発言がなされますが、コロナが終わる、とは何を指すのでしょうか?皆さんはイメージできてますか? これまではワクチンができれば!なんて言ってましたが、いざワクチンができても世論は収束の雰囲気はありません。 こ…

性差別問題について思うこと

森会長の性差別発言はかなりの盛り上がりを見せている。しかしその議論に違和感を感じる。 男はこの手の発言について気をつけなくてはならない、とか、心で思っても口に出してはいけないとか。 え?思ってもいいの?発言しないように気をつけてればいいの? …

勉強している子は質問の仕方が違う

わからない問題があったときに、先生に質問する。これは本当に大事なこと。勉強を始めたら、わからない部分について自分で先生を捕まえて質問しよう。 大事なことは、「自分で聞くこと」。先生に聞かれるまで黙っている子も多いが、勉強は自分でいやるもの!…

森会長の女性差別発言について

差別なんだろうか? 男と女は違う。それぞれ短所や長所がある。女、男でくくれるものではないが、それでいいのではないだろうか。 実際、自分も経験上、女性のいる会議は長いと思っている。 森会長はその理由として、女性は競争心が高く一人が発言するとみん…