日々の出来事に考察を

仕事と子育てと教育と

決意で人は変わらない

息子のクラスが下がった。 一瞬落ち込む息子。 もう少し勉強しなきゃ!と宣言。 2〜3日後いつもと同じくダラダラ勉強。 ↓ 結局母親に怒られる 決意だけで人間の行動なんて変わらないよね。皆そうじゃないですか? 筋トレしなきゃ!と思って何日かやるけど続…

ディズニーランドの残念なコロナ対策

はじめに立場を明確にしておきたい。 コロナに関しては、ワクチン2回接種済み、3回目は受ける必要もなくするつもりもない。 オミクロンになってコロナは完全に終わった。規制や対策は取っ払って経済の回復に務めるべき、と思っている。 少なくとも大人達は…

無料pcrいつまでやるの?

無料pcr検査受けてきました。旅行をお得に行くために。 ワクチンは2回接種。デルタまでは多少怖かったけど、オミクロンは全く別物。そんなものの為にワクチンを追加接種するつもりはない。そもそも、一度かかったしね。単なる風邪でしたし、子供たちなんて…

怒ったら負け

母ちゃんから怒られたら、親父に電話するように、息子に伝えてある。 1ヶ月ほど前には泣きながら電話かかってきたので、慌てて会社を早退して帰った。自殺でもされたら…と本気で考えてしまう。 今日も、一報。塾なのに学校から帰ってきたのが遅いと。十分塾…

子供にとって重要なことは何か?を改めて考えよう

『学力の経済学』の著者である中室牧子さんの記事。どうしても感覚論や経験則に基づいた感情論になりがちな教育分野において、そういった感情を排除し、データや理論的なアプローチをされていることに好感を持っています。 そんな中室さんの記事をご紹介しま…

親の収入と子供の学力は比例する

親の収入と子供の学力が比例するというのは有名だ。その背景には収入が高いほうが高等な教育が受けられるからだ、と言うが果たしてそれだけだろうか。 もちろん高等な教育が受けられるのは間違いないだろう。それとは別の視点でも考えてみたい。 収入の高い…

子供に良い環境って何だろう

子供に良い環境って何だろう。 コーチングの菅原裕子さんは「母親が笑顔でいること。」という。父親としてはやや複雑だが仕方ない。 親としては子供の幸せを願うわけだが、そもそも子供の幸せとはなんだろうか? 自己肯定感が高くて、自己効用感を持って、自…

自画自賛で行こう!

塾での一幕。 2次関数のグラフが上手になったでしょ!と自信満々だったので、それを自画自賛と呼ぶ、などイジっていたので自画自賛についてヒトコト。 自画自賛はどんどんしたらいい。自分で自分を褒めて、気分良くなって、調子乗って、色々取り組んで、ハッ…

全国統一小学生テストの結果

長男小4はなかなかの成績。偏差値65。なかなかというより立派と言えると思う。 さて、個人的にはそれでも中学受験を続ける気にはならない。 むしろ、きちんと勉強しているし、認知能力(つまり偏差値)なら大丈夫だとわかった。 もったいない?その気持ちが…

中学受験にメリットはあるか?

この時代、中学受験にメリットはあるのだろうか?個人的にはないと思う。 自分自身中学受験を経験した身だが、それでも勝ちを見い出せない。 中学受験は親の受験だ、というが、その通り。小学生にどちらがいいかなんてわかるはずもない。子供は親の言うとお…

チャットはスピード重視で

仕事でチャットを使う機会が増えてきていますが、みんな返信遅くない? 言葉遣いとかイチイチ考えて修正とかしてるのかな? チャットって会話だからレスポンスが大事だと思うんだよね。何でチャットで相手の返事を2〜3分も待たにゃならんのかね? 誤字脱字が…

幼稚園のお迎えシステムは最悪だ。

某ウィルス対策として、一斉にお迎えではなく、一定の時間内に自由にお迎えになった。 字面としては悪くないが、蓋を開けてみるとこれが最悪。 個別ということで、親は先生と話すために並ぶことになる。まぁこれならまだしも、母親共はその間おしゃべりしま…

満を持してテレワーク

外部から社内のネットワークに接続できるようになったので、さっそくテレワークをやってみた。社内では数名が行っているが、私にはテレワークはできないと思っていたのだ。 その理由は、 ①製造の管理者として現場にいないとまずいのではないか?(建前) ②集…

私の鉄板授業〜速さの問題〜

中学生の話。 生徒と初めての授業では、その子のレベルにもよるが速さの問題が面白い。 よくやる、「みはじ」や「きはじ」は使わない。 速さなんて公式でもなんでもない。常識だ。速さとは何か?その概念を感覚としてつかめば誰だってわかる。 速さとは何か…

コロナ禍でも変わらない事

会社の人とガルパンの映画を観に行く事。 コロナ禍で会社の飲み会を中心としたイベントはもちろん、仲のいい同僚達と遊びに行くことすら後ろめたい昨今。 そんな中ガルパンの映画鑑賞だけは突撃であります! 最終章第3話。戦闘てんこ盛りで良いですよ。個人…

【コロナ】コロナの影響で高齢者がなんだって?

今朝のNHK コロナの影響で、近所のジムが営業しなくなり、動かなくなり足腰低下。(95歳) コロナの影響で趣味の合唱ができなくなって寂しい。(85歳) 年齢・・・。 95歳で杖付きながらも歩けるなら良いだろ!ジム行けないなら自分で散歩するなりしろ!感染…

比の問題を説明するのはコロナ問題が最適

中学生が数学でつまづきやすい、比や割合。この分野は数学をやる上で最も重要となる考え方だし、人生においても役に立つ。 しかし、中1の初期でやるためか、わかってない生徒が多い。 で比や割合の問題を教える上で役に立つのがコロナだ! 問題1 東京の感染…

子供が勉強しないのは完全に親のせい

子供が勉強しないって嘆いてるお父さんお母さん、それあなたのせいです。 得意なことってなんですか?得意な教科はなんですか?それはほとんど例外なく好きなこと、好きな教科だと思う。 勉強してもらいたいなら、親の仕事は子供に勉強を好きになってもらう…

【コロナ】コロナ収束のイメージはついているか?

二言目には「コロナが終われば…」という発言がなされますが、コロナが終わる、とは何を指すのでしょうか?皆さんはイメージできてますか? これまではワクチンができれば!なんて言ってましたが、いざワクチンができても世論は収束の雰囲気はありません。 こ…

性差別問題について思うこと

森会長の性差別発言はかなりの盛り上がりを見せている。しかしその議論に違和感を感じる。 男はこの手の発言について気をつけなくてはならない、とか、心で思っても口に出してはいけないとか。 え?思ってもいいの?発言しないように気をつけてればいいの? …

勉強している子は質問の仕方が違う

わからない問題があったときに、先生に質問する。これは本当に大事なこと。勉強を始めたら、わからない部分について自分で先生を捕まえて質問しよう。 大事なことは、「自分で聞くこと」。先生に聞かれるまで黙っている子も多いが、勉強は自分でいやるもの!…

森会長の女性差別発言について

差別なんだろうか? 男と女は違う。それぞれ短所や長所がある。女、男でくくれるものではないが、それでいいのではないだろうか。 実際、自分も経験上、女性のいる会議は長いと思っている。 森会長はその理由として、女性は競争心が高く一人が発言するとみん…

【コロナ】ディズニーランドの感染症対策

感染者増加中の12/27日曜日にディズニーシーに行ってきたので、ディズニーの感染症対策についてお話します。 マスクは必着、並ぶのはなるべく屋外で中で並ばないように配慮されているため、外の通路に人が行列を作っている。 列には線が引いてあり、ディスタ…

中間管理職の仕事は何か?

新入社員として入社してそこそこやって、なにか役職がついた。 役職がついただけで、自分が変わったわけではない。出来ないことが出来るようになるわけでもない。 自分に力がついたかのような気分になるがそれは勘違いだ。しかし何か期待されている気がする…

図形が苦手な子に多い思考とは

図形が苦手な子は多い。図形的な思考がないんだ、私は図形が苦手だから…と諦めないでほしい。 実は能力の問題ではなく他の計算問題とは取り組み方が違うだけである場合が多い。 計算問題は公式に当てはめて計算していけば最終的に答えが出るので、一本道で見…

新しい高校生クイズも面白い

昔、大学生ぐらいまではよく見ていた高校生クイズ。何十年かぶりに高校生クイズを見てる。 昔どんなだったかぼんやりとしか覚えていないが、もっと対学校でバチバチだったような気がする。 今回はコロナ禍ということでリモート。他校と競うというよりはそれ…

【コロナ】エリザベス女王ワクチン接種に違和感

エリザベス女王御年90歳。ワクチン接種に違和感ある。 ま、自国の製薬会社のワクチンの優位性をアピールすることが目的なんだろうが、老人がこぞって我先にワクチン接種するものかね? だって90歳ですよ。平均寿命はとっくに過ぎていつお迎えが来るかを待つ…

抜歯後3日目

2本目の抜歯は全く持って大したことなかった。だが1点、今回はやや腫れがある。 前回は2、3日血をなめてるような味がしていたが、今回は全くなく止血は完璧で痛みも少ない。 しかし今回は目立つほどではないが腫れが生じており、外から押されるとかなり…

抜歯後の食事について考える

抜歯も2本目ともなると余裕だ。本日は2日目だが既に痛み止めはいらないほど。 その理由はわからないが、違和感に慣れていることもあって、舌でいじったりせずいい意味で放置しているのが良いのだろうと思う。 さて、抜歯後の食事について私見を。 調べると…

親知らずの抜歯2本目

本日、親知らずの抜歯2本目行ってきました。特に炎症など起こしてはいないが、残しておく意味はないと言うことで、この流れで抜きました。 2本目ともなると慣れたもので、ハイ先生よろしく〜な感じ。抜いた後の違和感も気にならないので、イジらないせいな…