日々の出来事に考察を

仕事と子育てと教育と

子育て

怒ったら負け

母ちゃんから怒られたら、親父に電話するように、息子に伝えてある。 1ヶ月ほど前には泣きながら電話かかってきたので、慌てて会社を早退して帰った。自殺でもされたら…と本気で考えてしまう。 今日も、一報。塾なのに学校から帰ってきたのが遅いと。十分塾…

【コロナ】コロナの影響で高齢者がなんだって?

今朝のNHK コロナの影響で、近所のジムが営業しなくなり、動かなくなり足腰低下。(95歳) コロナの影響で趣味の合唱ができなくなって寂しい。(85歳) 年齢・・・。 95歳で杖付きながらも歩けるなら良いだろ!ジム行けないなら自分で散歩するなりしろ!感染…

比の問題を説明するのはコロナ問題が最適

中学生が数学でつまづきやすい、比や割合。この分野は数学をやる上で最も重要となる考え方だし、人生においても役に立つ。 しかし、中1の初期でやるためか、わかってない生徒が多い。 で比や割合の問題を教える上で役に立つのがコロナだ! 問題1 東京の感染…

子供が勉強しないのは完全に親のせい

子供が勉強しないって嘆いてるお父さんお母さん、それあなたのせいです。 得意なことってなんですか?得意な教科はなんですか?それはほとんど例外なく好きなこと、好きな教科だと思う。 勉強してもらいたいなら、親の仕事は子供に勉強を好きになってもらう…

【コロナ】エリザベス女王ワクチン接種に違和感

エリザベス女王御年90歳。ワクチン接種に違和感ある。 ま、自国の製薬会社のワクチンの優位性をアピールすることが目的なんだろうが、老人がこぞって我先にワクチン接種するものかね? だって90歳ですよ。平均寿命はとっくに過ぎていつお迎えが来るかを待つ…

子育てにおける父親の役割とは

母親とか父親とか、男と女とか、分けて考えるのもどうかと思うが、一般論として聞いてください。 母親はテーゼ、つまり正しいことを子供に伝える。 あれは危ないからやっては駄目だよ。 人様に迷惑かけちゃいけないよ。 順番守ろうね。 お友達に優しくしよう…

中学受験して私立に行くメリットとは?

子供に公立の中学校に行かせないで、中学受験し中高一貫校に行かせるメリットはどんなことだろうか。 語る上で大事になると思うのでお伝えしておくと、私は千葉県の中高一貫校である市川学園て6年間学んだ。 では早速、私が思う中高一貫のメリットは2つ。 …

証明問題を克服せよ!真面目な生徒が陥りがちなワナ

中3を教えていると、証明問題が苦手、という生徒が多い。確かにわかる気はするけど、端から考えてない感じ。それが真面目な生徒に多い。 わからない問題は答えを見る。それはいい。しかし、証明問題は答えを見てもへーナルホド、で終わってしまっては全く身…

簡単!カラメルの作り方

簡単に作れるデザートとしてオススメなプリン。生クリームと果物添えてプリンアラモードにすれば、子供たちのテンションもさらにアップ間違いなし! プリン作りで課題となるのがカラメル作り。調べてみると、砂糖を煮詰めながら少量の水を加えるらしくその時…

土鍋でタコ飯 簡単で失敗なしオススメです

5月の自粛中にチャレンジして最も好評だった土鍋でタコ飯のレシピ紹介します。 ①米を研ぐ ②水につける(分量は下) 適当だが、夏場30分、冬場1時間と言われている ③タコを切る(分量は下) 食べやすい大きさに輪切り。そのまま鍋の中へ ④味付け(分量は下)…

成田ゆめ牧場は手軽で良いのだが、コスパはやや悪い。

gotoトラベルの地域クーポンは初日にはもらえないので、休みの初日は空いているんじゃないか?と言うことで、土曜日は成田ゆめ牧場へ。 正直、成田ゆめ牧場は割高だと思う。駐車場代と家族4人で入ったら軽く5000円。中でも遊ぶのにお金がチョイチョイかかる…

マイクラダンジョンはみんなでワイワイできてオススメ。園児もできる!

自分が好きなジャンルで、幼稚園児も一緒にできるゲームないかと探していた。 自己中なオヤジは自分が好きなゲームであるところがポイントです。 で、買ってみたのはマイクラダンジョン。 とりあえず難しい操作もなく適当に振り回せぱゾンビとか倒せます。な…

勉強しているのに成績が上がらない方へ

勉強の時間をとっているのに、成績が上がらないのは勉強の仕方に問題があるかもしれません。 というのも、成績が控えめな生徒に共通する勉強のやり方が見えてきました。 それは、「解答を見ながら写していること。」 わからない問題は解答を見ていい。わから…

SAPIX新3年生入塾テスト 合格

長男合格しました。 初めて合否の出るテストだったので、事前に合格はわかっていましたが、本人には郵送されるまで黙ってました。 これから散々テストやるだろうから、テスト結果を見て楽しんでもらえれば何よりです。 これから一応受験勉強が始まるわけです…

日本語検定過去問チャレンジ(自宅)

今日は、家で来週小2の息子と受ける予定の日本語検定の過去問チャレンジ。 息子は7級、オヤジは3級。妻も入れてみんなでスタート! 3級は大学卒業から新人社会人レベル。だいたいわかるけど、厳しいのは漢字。難し漢字は出ないものの、まー漢字わからな…

成績はいつからでも上がるけれど…

今日の塾での一幕。 中3「今からなんとかなりますか?」 いやいやまてまて、来週テストなのに、今日塾に教科書持ってこないってどういう事よ? どうにかなるならない以前の問題だろうよと。 勘違いしないでもらいたいのだが、成績を上げるのは先生ではなく…

木更津アウトレットでオススメ暇潰し

木更津アウトレットで嫁さんを置いて、子供達が楽しめる所 袖ヶ浦公園、いいですよ。 アウトレット近くの小さな遊園地も行きましたが、お金かかるし、大したことないし。 車で10分ぐらいかかるけど、袖ヶ浦公園は駐車場無料だし、遊具もあるし、ストライダー…

映画【アクアマン】感想

アマゾンプライムで週末セール対象のアクアマンを見たので感想を。 様々な作品のごった煮、というよく言えばエンタメの集大成的な。 ジブリのポニョで見たような灯台守からスタートし、津波のシーンはそのまんま(笑)ディズニー映画のようなキラキラ感の中…

「馬を水辺に連れていくことは出来ても、水を飲ますことはできない。」アドラー心理学

今日もアニキ(小1)は怒られた。普段だと、夕ご飯食べて、適当にテレビやAmazonでアニメを30分ぐらい見て寝るのが日課。でも母ちゃんに「ご飯食べたらすぐ寝ろ!」と怒られてしまった。 1人で寝るのはかわいそうなので、私も一緒に行って少し話をしたの…

新型コロナで休校でも勉強はさせたい、という方へ

ゲームで釣りましょう。 勉強をしたら、本人が好きなもので遊べるという約束をして勉強をしてもらいましょう。もちろんゲームでなくても本人の好きなものであれば何でもOKです。 うちの息子(小1)はゲーム大好き(でも任天堂switchは買ってもらっていない…

新型コロナ感染で怖いのは命ではなく世間体だろう

新型コロナに自身がなったとしたら恐ろしくなる。それは命がではなく、周りの人々から浴びせられるであろう差別の目線だろうと思う。 それこそ犯罪者のような目で見られるのではなかろうか。 「○○さん家のお父さん、電車で痴漢してつかまったらしいわよ」的…

【コロナ関連】速報 市川市の公立の幼稚園と小学校が学校閉鎖

コロナ関連でいよいよ、市川市が決断を下しました。 市川市の公立の幼稚園と小学校が28日金曜日から2週間学校閉鎖です。 いつか来るとは思っていましたが、予想以上に速い決断ですね。 市川市は市川駅前のスポーツジムで感染者を出したことでナーバスにな…

副業で家庭教師のトライに応募した話

世の中はコロナで今更の自粛ムード。このまま世界恐慌まっしぐらですよね。。。 というわけ、でもないですが、副業やってみよう!ということで、家庭教師のトライに応募してみました。 まずはHPからエントリーすると、近くの会場で説明会を受けるように指示…

風邪の予防(ドクターから聞いた情報まとめ)

製薬会社でMRをやっていたので、多くのドクターと話をする機会には恵まれていました。小児科や耳鼻科のドクターが風邪やインフルエンザにならないために心掛けていることをまとめてみたいと思います。 ①うがいよりも手洗い 人は想像以上に自分の顔を触るらし…

自己肯定感と自己効力感②

昨日に続き、自己肯定感と自己効力感についてです。 日経ビジネスオンラインでこんな記事を見つけました。 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00128/00041/?P=4 ここでも自己肯定感と自己効力感について語られています。 以下抜粋。 子育てのゴー…

自己肯定感と自己効力感

よく比較され、違いが議論される、「自己肯定感」と「自己効力感」について自分の考えを備忘録的にまとめてみたいと思います。 自己肯定感とは、ありのままの自分を自分として認めること。失敗しても自分は自分。ゆるぎない地盤のようなもの。 自己肯定感が…

【市川・船橋】船橋三番瀬海浜公園はおススメ

今、小1と年少の息子たちがいますが、よく三番瀬公園に遊びに行きます。路駐すれば無料で1日遊べるておススメです。 船橋三番瀬海浜公園 https://www.sambanze.jp/ ゴールデンウィークの時期は潮干狩りで全国から人が集まるホットスポットですが、それ以外…

勉強する子に育てたい。我が家の方法

自分の子供たちには勉強が好きになってもらいたい、と思う親も多いだろうと思います。好きになってもらわなくとも、嫌いではない、ぐらいで十分ですね。 私が実践しているのは、2つです。 ・机に向かっていること自体をほめること ・余計なことは言わないこ…

子供は自己肯定感を持たせて育てたい

仕事から家に帰ると、兄貴(小1)が怒られた後だった。我が家では見慣れた光景ではある。が、慣れはしない。 どうやら、習い事の最中、ふざけていたようで、見かねた先生がお母さんにメールで伝えたよう。それを知ったお母さんが激怒したってことのようです…

サッカーの奥深さ(素人目線で)

最近、サッカーがとても面白い。見る方ではなく、やる方です。 小学校1年生の息子のサッカー教室(サッカー教室とはいっても、通っている学校の校庭を借りて土日にお父さんらが教えているクラブのようなもの)に同行しているのですが、サッカー初心者の私は…